からだを動かすレクリエーション
レクリエーションは『全員が楽しめる』ということが、とても大切になります。
特に、からだを動かす機会の減ったご高齢の方にとって、無理なくからだを動かせるレクリエーションは機能維持や機能回復に、ものすご~く良いんですよね!
(たしか授業中のはずなんだけど)みんな本当に楽しそう☆★☆
国家試験受験対策講座を開催しました!
12月18日(日)・19日(月)の2日間、一般の方向けの国家試験対策講座を開催しました。
っと、ここで問題です!
Q 介護施設における介護職員の基本的な感染予防として、適切でないものを下記より一つ選んでください。
1.介護行為ごとに手洗いを行う
2.手洗いは石けんと流水で行う
3.利用者の毎日の健康観察を行う
4.発熱がある介護職員はマスクをして業務を行う
5.トイレなどのドアノブは消毒液を含ませた布で消毒を行う
(過去問より)
介護職員が発熱した場合には、利用者への感染源となる可能性があるため、休むなど業務を控えることを検討します。
というわけで、正解は『4』です。学生のみんなはもちろん全員正解だったよね(^O^)♪
霜が降りました♪
今朝、学校に行ってみると、庭に霜が降りていました。カラフルな手袋をした小学生の列を微笑ましく眺めながら、本格的な冬の到来を感じました。
寒さが一段と増してきた12月の第3週☆ お休みや遅刻をすることなく!?学生の皆さん、今週も一週間お疲れさまでしたぁ☆
「19段」と「22段」
こんにちは、入試係の山本です。
校舎の階段の数を数えてみました!(って暇だったわけじゃないですよ(笑))
すると、本校舎は「19段」、介護実習棟は「22段」という結果に。同じ二階建てなのに数が違うってちょっと不思議ですよね。
皆さんも ぜひ“お暇な時に”身の回りの階段の数を数えて、新たな発見をしてみてくださいね♪
まじめな話、階段での歩行介助はとっても危険性が高いんです。介護者と利用者 双方の安全のためにも、介助手順しっかり覚えてくださいね☆
埼玉県の委託訓練生を募集します!
講座の目的:埼玉県から委託された専門学校等に入学し、必要なカリキュラムを受講修了後、国家資格を取得し、就職へ結び付けるものです。
受講期間:平成29年4月~平成31年3月(2年間)
受講料:無料(ただし教科書・教材費は自己負担となります)
その他、応募資格や募集期間・入学選考などについてのお問い合わせは、本校入試係(TEL 048-984-4701)までお気軽にご連絡ください。
ご興味のある方は、ぜひ一度施設見学にお越しください♪
お年玉付き年賀はがき☆
今年も学生たちがお世話になった実習施設の皆さま方へ、年賀状の準備中です。
お年玉商品のラインナップは(郵便局のホームページより)
1等(下6ケタ):セレクトギフト(1万点以上の商品・旅行・体験プランなど)又は現金10万円
2等(下4ケタ):ふるさと小包など
3等(下2ケタ):お年玉切手シート
なお、1等の当選の割合は『100万本に1本』・・・そりゃ~なかなか当たらないわけですよね。
でも、この年賀はがきには何か特別な賞がもらえないかしら(^O^)♪
皆さん年賀状の準備はお早めに!
喀痰吸引(かくたんきゅういん)
こんにちは、入試係の山本です。
喀痰吸引という言葉を初めて聞いた方も多いと思います。そもそも「喀痰吸引(かくたんきゅういん)ってなに?」って話ですよね!
簡単に言いますと『肺や器官に入っている異物を管(くだ)を使って吸い込んで出すこと』です。んん?よく分かんない?
もっと簡単に言いますと『ノドに詰まったお餅を掃除機で吸い出す』みたいなイメージです。それでもよく分からない?ですよね(汗)
次にお話しをする時には、もっと分かりやすく説明できるようにがんばります。
吸引シミュレータを使った『喀痰吸引』の授業の様子です☆
2025年には700万人?
認知症患者は2025年に『700万人』を突破すると言われています。
(65歳以上の高齢者のうち『5人に1人』が認知症になる計算です)
700万人って多いの?少ないの?って正直よく分からないですよね。
実は埼玉県の人口が約「730万人」なんです。そう考えると700万人って・・・
認知症の人の心理を理解するロールプレイング授業、とっても勉強になりました(^O^)♪
洗髪の介助
お肌の乾燥が気になる季節になりましたね。
特にご高齢の方にとって「皮膚の乾燥」はトラブルの元凶と言っても過言ではありません。この時期の頭皮のかゆみ等も皮膚トラブルのひとつです。
高齢者の方にベッドの上でも安心して♪洗髪できるように、ただいま勉強中です☆
シャンプーを泡立てる際は、首や頭が揺れないように注意します!気持ち良くって、ついついウトウト(=o=;)Zzz