吉川福祉専門学校ブログ

ぽかぽか陽気で過去最高!?

2017年1月30日

こんにちは、入試係の山本です。

今日は本当に暖かかったですよね~♪

東京や千葉の一部では最高気温が20度になるなど、日中はぽかぽか陽気に☆

関東地方(南部)の多くの地域で1月の気温としては観測史上最高!?だったみたいですよ~(^O^)/

ちなみに埼玉県吉川市の最高気温は17度くらいでした!

(でも夕方からは北風がピューピュー吹いて、夜にはめちゃくちゃ寒くなってしまいました…)

教室からの景色

1年生の教室の窓から見える風景です。たまに聞こえてくるグラウンドで遊ぶ幼稚園児たちの声に、ほのぼのします♪

後期試験、初日です!

2017年1月27日

今日から後期試験が始まりました。(期間は1月27日(金) ~2月1日(水)までの4日間です)

1年生にとっては1年間学んできたことを試す絶好の機会です。そして2年生にとっては卒業前最後の定期試験でもあり、2年間の集大成にもなります。

皆さん、悔いを残さないように思いっ切り頑張ってくださいね!

後期試験開始②後期試験開始①

防災とボランティアの日

2017年1月26日

毎年1月17日は『防災とボランティアの日』そして1月15日~21日は「防災とボランティア週間」です。これは今から22年前の平成7年1月17日に発生した阪神・淡路大震災を踏まえ設けられました。

介護福祉士と防災とは直接関係ないと思われがちですが、実は勤務する施設が市区町村の福祉避難所に指定されている場合があります。災害弱者と称される一人ひとりは、介護福祉士が直接自立支援の関わりを持つ人たちでもあります。

今年の防災とボランティア週間は終わってしまいましたが、この機会に“自分の身も守り支援を必要とする人の身も守れる取り組み方”を考えてみませんか。

byミカンジュースでご飯を炊飯する教員より

防災とボランティア①防災とボランティア②

ヘルメット姿とっても似合ってますよ~ でもなぜか左の写真に写ってる女子学生が気になる♪

防災とボランティア③防災とボランティア⑤

交通誘導かオタ芸かな(笑)

防災とボランティア④防災とボランティア⑥

誰?

写真はちょっとおちゃらけていますが、何事も『備えあれば憂いなし』です!

 

 

JR武蔵野線「吉川駅」より徒歩5分♪

2017年1月25日

本校は『吉川駅』より徒歩5分と、立地的にもとても恵まれた場所にあるのですが(笑)、初めて来られる方に 「少し分かりづらかったです」と言われてしまうことも・・・。そういうことで、本日は本校までの “とっても簡単で分かりやすい道案内” をしたいと思います(^O^)/

道のり①道のり②

駅の改札を出て北口に出ると、目の前に『ライフ』の看板が見えてきます。ロータリーをぐる~っと回ってライフの方に進み信号を渡ります。

道のり③道のり④

ライフを右手にしばらく歩くと『栃木銀行』が見えてきますので、信号を渡り栃木銀行を右折します。

道のり⑤道のり⑥

私の足で25歩くらい歩いた先の十字路を左に曲がります。(栃木銀行の隣のマンションを左折です)

道のり⑦道のり⑧

一つ目のT字路を右に曲がり30秒程歩くと本校の案内図が出てきます。ここまで来ればもう安心。ようこそ吉川福祉へ♪

慣れてきたら、近くの桜並木やいつもと違った道を歩いてみるのも何か新しい発見があって面白いかもしれませんよ☆

介護職のかかわり方

2017年1月24日

介護職は、高齢者の方と関わりを持つ機会の多いお仕事です。

特に、最近のニュースや社会問題にもなっている認知症を患った方への関わり方は、その方の理解力や判断力はどうか?また心身や行動に変化はないか?など、認知症への正しい理解と正しい知識を身につけて接することがとても大切になります。

介護職の関わり方①介護職の関わり方②

介護技術の実技試験

2017年1月23日

今日は、介護福祉科1年生の介護技術の実技試験を実施しました。

入浴や排せつの介助など、前期と比べて試験の難易度も少しづつ高くなってきました。学生の皆さん、自己採点はどうでしたか?

普段の練習通りにできた学生も実力が発揮できなかった学生も介護技術の上達への近道は『1に練習、2に練習』です☆最初からうまくできた先輩は、誰一人いません(笑)

今日の試験結果を踏まえて、明日からもまた一緒に頑張っていきましょう♪

技術試験①技術試験②

就職のお話

2017年1月20日

早いもので1月も半ばを過ぎ、卒業予定のほとんどの学生が春から働き始める就職先をすでに決めて、来週からはじまる後期試験に向けて猛勉強の真っ最中(のはず?)です!

本校の学生の就職先は、特別養護老人ホームや有料老人ホーム、また介護老人保健施設や訪問介護事業所などの福祉施設はもちろんのこと、病院や協同組合・社会福祉協議会など多岐にわたります。

1年生の皆さ〜ん♪ 本格的な就職活動に向けて、少しづつ準備を始めましょう☆

就職のお話①就職のお話②

写真は、近隣の福祉施設の方々にご来校いただいて6月頃に実施しました合同就職説明会の様子です。

三郷高等学校の進路説明会

2017年1月19日

こんにちは、入試係の山本です。

今日は「三郷市」にあります、三郷高等学校さんの進路説明会に参加させていただきました!

福祉分野に興味のある高校2年生に、介護の仕事内容や国家資格、また就職先や学費のことなど50分間(ちょっと長かったかな?)お話しをさせてもらいました。

参加してくれた生徒さん一人ひとりが、とても興味深く真剣に話を聞いてくれたこともあって、わたくしの説明もいつも以上にクドく・・・いやいや、いつも以上に熱のこもった説明をさせていただきました。

三高の皆さん、今日は本当にありがとうございました!次はぜひ一度、本校のオープンキャンパスにも参加してみてくださいね♪

お待ちしてま~す(^O^)/

三郷高校②

気持ちのいい挨拶をしてくれる生徒さんがとっても多かった三郷高校前からお伝えしました☆

階段や段差での車いすの介助方法

2017年1月18日

『車いすに乗った人を介助する時、階段や段差のある所ってどうしてるんだろう?』っと一度は疑問に思った方も少なくないと思います。エレベーターやスロープなどがあればいいのですが“もし無かったら・・・”

今回は、そんな階段や段差のある所での車いすの介助方法の授業について紹介したいと思います!

車いす介助⑤車いす介助⑥

段差のある所での車いすの介助のコツは「後輪についているレバーを強く踏み前輪を浮かせること」です!

車いす介助③車いす介助②車いす介助④車いす介助①

車いすで階段を上り下りする場合は、転倒の危険性が高いため最低でも3~4人で介助します。

車いす介助⑧車いす介助⑦車いすの介助⑨車いすの介助⑩

女性2人で車いすを持ち上げようとしたけれど・・・みんな笑ってる所をみるとダメだったのかな?(笑)

 

可愛らしいお手紙をいただきました☆

2017年1月17日

先日、本学園が運営しています幼稚園の子どもたちがお手紙を持って遊びに来てくれました。みんな、カワイイお手紙を本当にありがとうね☆

お手紙を読んでいたらどこからかメロディーが!

ファ ドソ~ファ

「今回こそは泣かないぞ!」って心に決めて見る“はじめてのおつかい”。でも毎回泣きながら見てます(笑)

幼稚園児からのお手紙