7月29日(火)は前期授業最終日でした!
2025年8月5日
一般の小中高等学校さんから遅れること10日ほどでしょうか。
7月29日(火)に前期の授業は終了しました。
体調不良で欠席の方などあったようですが、
おおむね順調にこの日を迎えました。(良かった!)
1年生の最後は久田校長の授業「日常生活の基本と・・」の授業です。
毎年恒例となった「NHK 新介護百人一首」への応募作による
「校内歌会」を開催しました。
生徒の作品一人一首を大きく印刷し貼りだします。
一人一人が気に入った短歌5首を選び、付箋をつけていく形で投票します。
本年も力作ぞろいです。
しかし、不思議なことに生徒数より2首多い!!誰の歌か?
実は鯉沼先生と久田校長の歌も入っていました。
二人への投票の結果は 4票vs3票で鯉沼先生の勝利でした。
1席から5席(同点で6首選出)を選び、それぞれ投票者から感想を
作者からは歌の背景を語ってもらいました。
校長の講評の中では日々の思いを昇華するためにも、ぜひ何らかの形で
表現に取り組んでほしいという熱いメッセージがありました。
作者の皆さんの介護へ取り組む熱い決意や介護に向かう
きっかけとなったエピソードなどで感動の1時間でした。
News
お申し込み
吉川福祉専門学校公式SNS