吉川福祉専門学校ブログ

9月15日は『老人の日』です

2017年9月15日

9月の第3月曜日(今年は9月18日)が「敬老の日」ということは恐らく多くの方がご存じだと思いますが、9月15日が「老人の日」、9月15日~21日の1週間が「老人週間」ということを知らない方も多いのではないでしょうか。

この「老人の日」・「老人週間」の経緯を少し辿ってみると、1947年(昭和22年)に兵庫県多可郡野間谷村で行われていた「としよりの日」という村の敬老行事がきっかけで、1950年(昭和25年)に「としよりの日」を兵庫県が県の行事として制定しました。さらに1951年(昭和26年)に中央社会福祉協議会(現:全国社会福祉協議会)が9月15日を「としよりの日」と定め、9月15日~21日までの1週間を「運動週間」とし、全国的な行事となりました。

のちに「としよりの日」は「老人の日」と改称し、1966年(昭和41年)に国民の祝日「敬老の日」に発展しました。そして2003年(平成13年)の老人福祉法の改正により、9月15日が「老人の日」、9月15日~21日までの1週間が「老人週間」と定められました。

「老人の日」と「老人週間」は《国民の間に老人の福祉への関心と理解を深め、老人が自らの生活の向上に努める意欲を促すために設けられています》とされています。

皆さんも、ぜひこの機会に高齢者が安心して暮らせるまちづくり(居場所と過ごす場所づくり)等について考えてみてくださいね☆