吉川福祉専門学校ブログ

これからの時期にもってこいです

2017年3月30日

手前から『曲げわっぱ』『箕(み)』『竹かごの駅弁箱』『竹でできた買い物かご』

最近はお花見やピクニックなどでもよく目にするようになりましたが、皆さんは何個知ってましたか?

右の写真は『なんのへんてつもない曲げわっぱのお弁当』ですが、実はこの写真の中にいろいろな「学びの素材」が隠れています。

まずはご飯の真ん中にある美味しそうな “ 梅干し ”。この梅干しはスーパーで買ってきたものでしょうか? それとも手作りでしょうか? もし手作りだったとしたら、どういう作り方をして出来上がるまでにどのくらいの時間がかかったのか? 味は(食味)? 色の付け方は?

また “ この曲げわっぱのお弁当箱 ”、プラスチックのお弁当箱と違ってお手入れ方法や使い方によって長持ちをさせるコツがあったりするんですが、お弁当の写真ひとつにも私たちが普段生活をしている上での様々な情報がたくさん隠れているんですよね。(ちなみに、昔使っていた“ アルマイトのお弁当箱 ”だと梅干しが原因でフタに穴が開いたとか? この事実を知っているのは50歳オーバーの人たちでしょうか(笑))

そういった情報に興味や関心を持つことで、施設を利用されている方たちとのコミュニケーションが広がっていきます。(その人の思い出という環境に合わせたコミュニケーション技術)